冬のレシピ

越前 焼きがに

越前 焼きがに

材料(4人分)

越前がに(生)
地酒
薄口しょうゆ

つくり方

1. 越前がには、適当に切り分け、地酒とうす口しょうゆに5分間浸す。
2. 「1.」のかにを炭火の上で赤く色づくまで焼く。
3. 甲羅に残ったかに味噌を集めて火にかけ、地酒を注ぐ甲羅酒も美味。

若狭ふぐのカルパッチョ

若狭ふぐのカルパッチョ

材料(4人分)

若狭ふぐ

こしょう
バルサミコ酢
トマト
黄ピーマン
あさつき
【アイヨリーソース】
卵黄・・・2個
おろしにんにく・・・1片
マスタード・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ3
レモン汁・・・小さじ1

つくり方

1. 若狭ふぐの身をごく薄く引き、皿一面に並べ全体に塩、こしょうをしてバルサミコ酢をかける。
2. 卵黄2個に対して、おろしにんにく1片、マスタード小さじ1、オリーブ油大さじ3、レモン汁小さじ1を合わせて、アイヨリーソースを作る。
3. 5mm角切りしたトマト、黄ピーマンと小口切りにしたあさつきをふぐの上に散らし、「2.」のアイヨリーソースをかけていただく。

甘えび

つくり方

【手まり甘えび】
1. 固ゆで卵6個を白身(うち100gのみ使用)と黄味に分け、白身は粗く切って、塩ひとつまみと小麦、ラーナチーズの粉末と薄く削ったもの、イタリアンパセリ、ブラックオリーブ、トマトの1cm角切りを粉(大さじ1)をまぶす。
黄味は裏ごしして、砂糖(大さじ4)、塩(小さじ1/3)と酢(小さじ2)を加えて、ねっとりするまで混ぜる。
ここに白身とゆがいた枝豆(30g・小麦粉小さじ1をまぶす)、甘えびの小切り(皮をむいて、小麦粉をふる)を混ぜる。
2. 固く絞ったねれ布巾を広げ、「1.」の卵を棒状に整え、強火で8分ほど蒸し、冷めてから切る。
 
【甘えびのカナッペ】
1. 甘えびは尾から竹串を刺して、ビイヨンでサッと茹で、冷まし、頭と尾、皮をとり、腹開きする。
2. 5mm厚さのうす切りパンをトーストして、バターをぬり、エビをはりつけ、パンの縁を切り取って、つや出しゼリーをぬり、冷やして固まったところで美しく切りわけ、松葉串を刺す。
(つや出しゼリーは、海老のゆで汁(100cc)にゼラチン(5g)を加えて溶かす。こした後荒熱を取る。)
 
【甘えびのゆず釜盛 バルサミコ風味】
1. きゅうり(1本)は、おろし金でおろし、軽く水気を切り、酢(大さじ1)、砂糖(小さじ2)、塩(小さじ1/4)、バルサミコ(2~3滴)をまぜたもので下味をつける。
2. 甘えびは、頭と尾、皮をむく。
3. イクラと「2.」を、「1.」で和えて、ゆず釜に盛る。

カキの土手鍋

カキの土手鍋

材料(4人分)

かき・・・200g
セリ・・・1束
豆腐・・・1丁
白菜・・・4枚
ねぎ・・・1本
田舎みそ・・・50g
白みそ・・・350g
みりん・・・大さじ8
砂糖・・・大さじ4~5
土生姜またはユズの皮・・・少々

つくり方

1. カキは塩水で洗い、ザルに上げ、水気を切る。
2. セリは4~5cmの長さにきり、豆腐はやっこに切る。
3. 白菜は、葉の部分と茎を4~5cmの長さに切り、ネギは斜め切りにする。
4. 鍋に、田舎みそ、白みそ、みりん、砂糖を入れ、弱火にかけて、よく練る。冷ましてから、土生姜またはユズの皮をすりおろしたものを混ぜる。
5. すき焼き鍋の周囲に「4.」のみぞを土手のようにグルリとぬるように置き、その中心にだし汁を入れ、鍋を火にかける。
6. 煮立ってきたら、Ⅰ~Ⅲを少しずつ入れ、好みの味にする。煮詰まってきたら、だしを鍋の中心に入れ、土手のみそを適当にくずしながら好みの味で食べる。(カキは小粒で新しいものを使い、煮過ぎないのがコツ)


ページトップへ